tutorial:shoutengai:how-to
出店のやり方
出店を希望する方は、以下のルールを守ってください。
出店ルール
- 1人につき、商店街と青空市場にそれぞれ1区画までとします。
- 出店希望者が多い場合、どちらか片方にしてもらう場合があります。
- 更新日とMCIDを記入した看板は、正面から見やすい位置に設置し、保護してください。
- トラブルを避けるため、店舗はなるべく領域保護してください。
- 額縁、絵画などのエンティティは負荷が大きいため、置きすぎないようにしてください。
- サーバーへの負荷が大きいと判断した場合は、改修していただきます。
- 更新日から1ヶ月以上経った店舗は撤去の対象になります。
- 更新日を偽って掲示していた場合も撤去の対象になります。
- 撤去によるいかなる損害も補償はしかねますのでご了承ください。
青空市場への出店
1.空き区画をみつける
- 出店する空き区画をみつけましょう。
- もし空きがない場合は、期限切れ区画をみつけて管理人に連絡してください。
- 満杯の場合は空きができるまで待ちましょう。
2.看板を設置
- 自分のMCIDと更新日(その日の日付)を記入して、石壁の部分に設置してください。
- /lock を使用して看板を保護してください。
3.設営
- 羊毛の枠の上にチェストショップなどを設置します。
- 羊毛、石壁、ランタンは壊さないでください。
- 額縁などのエンティティは置きすぎないよう注意してください。
- 必要に応じて領域保護をかけてください。(やり方はこちら)
4.更新する
- 看板はこまめに(少なくとも月1回)更新しましょう。
- 更新日から1ヶ月経過した区画は撤去の対象になります。
商店街への出店
1.空き区画をみつける
- 出店する空き区画をみつけましょう。
- もし空きがない場合は、期限切れ区画をみつけて管理人に連絡してください。
- 満杯の場合は空きができるまで待ちましょう。
2.看板を設置
- 自分のMCIDと更新日(その日の日付)を記入して、正面の見やすい部分に設置してください。
- /lock を使用して看板を保護してください。
3.設営
- 店舗内にチェストショップや内装などを設置します。
- 床、壁、天井などの張替えは自由ですが、黒曜石の枠は壊さないでください。
- 額縁などのエンティティは置きすぎないよう注意してください。
- 必要に応じて領域保護をかけてください。(やり方はこちら)
4.更新する
- 看板はこまめに(少なくとも月1回)更新しましょう。
- 更新日から1ヶ月経過した区画は撤去の対象になります。
tutorial/shoutengai/how-to.txt · 最終更新: 2022/01/11 05:17 by s_tra